手続期日までにオートチャージサービスの有効期限延長ができなかった場合どうなりますか?
オートチャージサービスの有効期限延長のお手続き期間は、有効期限延長手続きのご案内メールが届いてから、今回有効期限を迎えるクレジットカードの有効期限の6ヶ月後の末日までとなります。 お手続きいた... 詳細表示
機種変更や再発行をすると、オートチャージは改めて設定が必要か?
改めて設定する必要はなく、オートチャージ設定は引き継いでご利用いただけます。 詳細表示
PASMOオートチャージサービスの有効期限延長手続きのメールが届かない。
モバイルPASMOまたはApple PayのPASMOでオートチャージサービスの有効期限延長手続きのご案内メールを受信するにはモバイルPASMOアプリに会員登録が必要です。 ※ 通常、ご案内メ... 詳細表示
オートチャージサービスの有効期限の確認手順をご案内します。 【モバイルPASMOアプリで確認】 ※ログイン処理を行なっていない場合は、ログインを行う必要があります。 1. モバイル... 詳細表示
事業者ポイントからの入金(チャージ)画面にログインできない。
PASMO加盟事業者が提供するポイントサービスで貯まったポイントを使ってモバイルPASMOへ入金(チャージ)するには、各ポイントサービスに登録されたID(メールアドレス)とパスワードが必要となり... 詳細表示
「入金後総額の合計が20,000円を超えるため、今回の入金(チャージ)処理を取り消しました。お手数ですが、もう一度...
モバイルPASMOはSF(電子マネー)の残額が20,000円を超えるような入金(チャージ)を行うことはできません。 SF(電子マネー)の残額を確認の上、20,000円を超えないようにチャージを... 詳細表示
オートチャージ実行判定金額、オートチャージ実行金額を変更したい。
オートチャージの設定/変更は、モバイルPASMOアプリからのみ行えます。 【オートチャージの設定手順】 1. モバイルPASMOアプリを起動 2. トップページで[定期券購入・PASM... 詳細表示
オートチャージの結果通知は、お申込みから約3週間でメールいたします。 メールが届かない場合は、下記の可能性が考えられます。 【メールアドレスを誤って登録している】 会員登録したメールア... 詳細表示
事業者ポイントからの入金(チャージ)サービス提供事業者のお問い合わせ先を知りたい。
モバイルPASMOアプリによる入金(チャージ)に対応したポイントサービスと、お問い合わせ先は以下の通りです。 ※ 各ポイントサービスのシステムメンテナンス情報についても、各サービスサイトからご... 詳細表示
オートチャージサービスの申し込みをしたが、不承認のメールが届いた。
PASMOオートチャージサービスの申し込みで不備があった場合、お送りしたメールにお見送り事由の記載がございます。 以下のお見送り事由の場合は、お手持ちのクレジットカードをご確認の上、再度モバイ... 詳細表示
38件中 1 - 10 件を表示