和光市駅~池袋駅を含む定期券を購入する際に、東京メトロ副都心線の経路が選択できない場合があります。 和光市駅~池袋駅間をご利用される場合は池袋駅で有楽町線に乗り換える経路を選択いただくことでご... 詳細表示
通勤定期券を継続購入する手順をご案内します。 ※通学定期券をご利用の場合はこちらをご参照ください。 【モバイルPASMOアプリでの継続購入手順】 1. モバイルPASMOアプリを起動 ... 詳細表示
永田町駅~渋谷駅を含む定期券を購入する際に、東京メトロ半蔵門線の経路が選択できない場合があります。 永田町駅~渋谷駅間をご利用される場合は永田町駅で銀座線の赤坂見附駅に乗り換える経路を選択いた... 詳細表示
通学定期券申請時に証明書類の撮影ができない。(申請フォームに画像をアップロードするお手続き)
モバイルPASMOアプリから通学定期券購入時にカメラの故障等により証明書類の撮影できない場合は、申請フォームからお申し込みができます。 なお、すでに有効な通学定期券をご使用中の場合、同一年度内... 詳細表示
一部事業者の場合、経路を選択する際に、実際の乗換駅ではなく、経由駅等が記載される場合がございます。 ご利用の路線を正しく選択した上で、乗換駅でない駅名が表示されている場合、表示された駅がお客さ... 詳細表示
モバイルPASMOアプリで購入したい通学定期券が表示されない。/選択すべき経路が分からない。
モバイルPASMOアプリ操作で購入したい通学定期券が表示されなかったり、選択すべき経路候補が分からない場合、下記いずれかに該当していないかをご確認ください。 ※1枚のPASMOにて作成できない... 詳細表示
端数日数の付いた、バス通勤定期券の購入方法についてご案内します。 一部の事業者のバス通勤定期券は、端数の期間指定が可能で、「1ヶ月(3ヶ月、6ヶ月)+○○日」といった形でお求めいただけます。 ... 詳細表示
PASMO定期券やSuica定期券、磁気定期券の区間を変更したうえで、モバイルPASMO定期券に移行したい。
PASMO定期券やSuica定期券(※)、磁気定期券からモバイルPASMO定期券に区間の変更をともなった移行をすることはできません。 モバイルPASMOアプリにて定期券をご購入後、PASMO定... 詳細表示
モバイルPASMOアプリで通勤定期券の区間変更を選ぶと、「変更できる定期券はありません」と表示される。
お使いの定期券の種類によって、モバイルPASMOアプリでの区間変更操作が出来ない場合があります。 以下の種類の定期券は、モバイルPASMOアプリでの区間変更操作ができません。 ・ 2区間... 詳細表示
(横浜市交通局)路線廃止に伴う市営バス定期券及び市営バス・地下鉄連絡定期券の払いもどしについて
市営バスと相鉄バス(株)で共同運行しております83系統(横浜駅西口~上菅田東部公園)について、2023年9月30日をもって市営バスの運行を終了(相鉄バス(株)の運行は継続)しますので、ご案内申し... 詳細表示
75件中 31 - 40 件を表示