モバイルPASMOで購入できる定期券は、下記一覧にある鉄道事業者またはバス事業者が定期券発行事業者となる通勤定期券および通学定期券となります。
ただし、鉄道連絡定期券の場合、定期券発行事業者一覧にない鉄道事業者やSuica事業者が途中経路に含まれる場合でも、PASMOカードで購入可能な定期券の発売範囲であれば、購入することができます。
定期券発売事業者および発売可能な定期券の種類はこちら
上記に該当しない場合は、モバイルPASMOでの発売ができませんので、PASMOカードや他の交通系ICカードをご利用願います。
なお、通学定期券および端数日数の付いたバス通勤定期券は、モバイルPASMOアプリの操作だけでは購入いただけません。
通学定期券の購入手続きについては、
こちらをご参照ください。
端数日数の付いたバス通勤定期券の購入手続きについては、
こちらをご参照ください。
※ 通学定期券は、19歳となる年度の4月1日以降を有効開始日とする定期券に限ります。
※ 上記のほか、一部の定期券については、モバイルPASMOで発売できないものがあります。
※ 通学定期券で、同一年度・同一券種・区間のまま継続購入や1年以内の再購入は、モバイルPASMOアプリの操作のみでお手続き可能です。
詳細はこちらをご確認ください。