下記のいずれかの理由が考えられます。
・おサイフケータイアプリで連携していたGoogleアカウントが、変更された
・端末または通信の影響で自動的に再発行状態となっている
【おサイフケータイアプリで連携していたGoogleアカウントが、変更された】
モバイルPASMOはモバイル作成時におサイフケータイアプリに連携していたGoogleアカウントに紐づきます。
おサイフケータイアプリに連携しているGoogleアカウントが変更になった場合、自動的に預け入れ(サーバ退避)されます。
モバイルPASMOと連携されたGoogleアカウントに切り替えていただき、「交通系ICカードの受け取り画面」にモバイルPASMOが表示されるかをご確認ください。
※Google ウォレット アプリをご利用されている場合は、Google ウォレット アプリとおサイフケータイアプリで連携しているGoogleアカウントが相違していることで、おサイフケータイアプリ側のGoogleアカウントが自動的に切り替わっている可能性もございます。詳細は
こちらをご確認ください。
【端末または通信の影響で自動的に再発行状態となっている】
端末や通信環境の影響で自動的に再発行状態となっている可能性が考えられます。
恐れ入りますが、翌朝5時以降に端末再起動と、通信環境の良いところであらためて
受け取り操作をお試しください。