モバイルPASMOサイト
会員ログイン
チャットで質問
文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリーから探す(Android)
>
モバイルPASMOの設定/管理
>
クレジットカードの設定
>
本人認証サービス(3Dセキュア認証)とは?
戻る
No : 232
公開日時 : 2023/03/14 09:00
印刷
本人認証サービス(3Dセキュア認証)とは?
カテゴリー :
カテゴリーから探す(Android)
>
モバイルPASMOの設定/管理
>
クレジットカードの設定
回答
クレジットカード決済をより安全におこなうための本人認証システムです。
クレジットカード情報の盗用による、なりすましなどの不正利用を防止することができます。
モバイルPASMOアプリには、本人認証サービス(3Dセキュア認証)を導入しているクレジットカードのみご登録できます。
クレジットカード登録時に、本人認証サービス(3Dセキュア認証)での認証を行う必要がございます。
※ 事前にお客さまご自身で、ご利用のクレジットカード発行会社のウェブサイトからユーザーID、パスワードをご登録いただく必要がございます。なお、クレジットカードによっては、ユーザーID、パスワードの認証を省略する場合があります。詳しくはご利用のクレジットカード発行会社へお問い合わせください。
※
iPhone/Apple Watchをご利用のお客さまは、こちら
のApple Pay専用サイトをご確認ください。
以下、主なクレジットカード会社のご案内ページ
■ JCBカード
https://www.jcb.jp/security/jsecure/index.html
認証方法:(カード裏面にジェーシービーの連絡先が掲載されている場合)『MyJCB』の「パスワード」または「ワンタイムパスワード」を入力
・ 小田急OPカード(JCB)
・ 京王パスポートカード(JCB)
・ 東京メトロTo Me CARD(JCB/ソラチカカード)
・ パスタウンカード(JCB)など
認証方法:(カード裏面にジェーシービー社名が掲載されていない場合)
カード裏面記載のカード会社にお問い合わせください。(各社ホームページ等から登録した『J/Secure』の「パスワード」となりますが、『J/Secure』非対応のクレジットカードもございます。)
■ 三井住友カード
https://www.smbc-card.com/mem/service/sec/secure01.jsp
認証方法:事前に登録した『Vpass』の「パスワード」または「ワンタイムパスワード」を入力
・ ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード
・ 京王パスポートカード(VISA)
・ 相鉄カード
・ 横浜交通hamaeco-card
・ パスタウンカード(三井住友カード発行)など
■ 三菱UFJニコス
MUFGブランド
http://cr.mufg.jp/member/attention/info/certification.html
より「MUFGカード会員」をクリック
認証方法:『MUFGカードWEBサービス』の「IDとパスワード」を入力
・ 小田急ポイントクレジットカード(VISA/Mastercard)
・ 京急プレミアポイント(MUFG)
・ 京成カード(MUFG)
・ パスタウンカード(MUFG) など
DCブランド
http://cr.mufg.jp/member/attention/info/certification.html
より「DCカード会員」をクリック
認証方法:『DC WEBサービス』の「IDとパスワード」を入力
・ JALカード TOKYU POINT ClubQ など
NICOSブランド
http://cr.mufg.jp/member/attention/info/certification.html
より「NICOSカード会員」をクリック
認証方法:『Web会員サービス「Net Branch」』の「IDとパスワード」を入力
・ 東京メトロTo Me CARD(NICOS) など
■ 東急カード
https://www.topcard.co.jp/support/netshopping/secure.html
認証方法:『TOKYU POINT WEBサービス』の「パスワード」を入力
・ 東急カード
■ 東武カード
http://www.tobu-card.co.jp/customer/security/3d-secure.html
認証方法:『東武カード会員専用WEBサービス』で事前に登録した「本人認証パスワード」または「ワンタイムパスワード」を入力
・東武カード
■ セゾンカード
https://www.saisoncard.co.jp/services/sj086.html
認証方法:『Netアンサー』の「ログインパスワード」または「ワンタイムパスワード」を入力
・ SEIBU PRINCE CLUBカード など
■ UCカード
https://www2.uccard.co.jp/cs/services/vbv_notice.html
認証方法:『アットユーネット!』の「ログインパスワード」または「ワンタイムパスワード」を入力
・ 京急プレミアポイント(UC)
・ 東京メトロTo Me CARD(UC) など
■ オリコカード
https://www.orico.co.jp/creditcard/about/eorico/auth/
認証方法:『eオリコサービス』の「ワンタイムパスワード(またはログインパスワード)」を入力
・ 京成カード(オリコ) など
■ダイナースクラブカード
https://www.diners.co.jp/ja/usage/3d_secure.html
認証方法:アプリに表示、またはSMSに送られる「ワンタイムパスワード」を入力
・ ダイナースクラブカード
ご不明点、および上記以外のクレジットカードについては、当該クレジットカード会社にお問い合わせください。
アンケート:ご意見をお聞かせください
解決した
解決したがわかりにくかった
解決しなかった
期待する回答ではなかった
ご意見・ご感想がございましたら、ご入力ください。
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するよくあるご質問
本人認証サービス(3Dセキュア認証)での認証が失敗する。
モバイルPASMOに登録できるクレジットカード/デビットカード・プリペイドカードの種類を知りたい。
利用したいクレジットカードが3Dセキュアに対応していない。
クレジットカードを登録・変更したい。
サポートを開始します
トップページに戻る
TOPへ