• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • 投稿日時 : 2025/03/18 10:00

春からの通学定期券をお求めのみなさまへ(おすすめポイントとご注意事項のご案内)

■ Apple PayのPASMOの通学定期券のおすすめポイント

この春から電車・バス通学をご予定の学生のみなさま、通学定期券もモバイルでスマートに利用しませんか? 手軽で便利なApple PayのPASMOの通学定期券をぜひご検討ください。

  • 窓口の行列に並ばずに、ご自宅や外出先ですぐにお申込みいただけます

  • クレジットカードをお持ちでなくとも、各種デビット・プリペイドカードや、保護者の方のカードでお求めいただけます

  • PASMOカードで通学定期券をご利用の場合、これをモバイルに切替えることで、ご卒業までお申込みなしで継続購入いただけます


■ 通学定期券のお申込みに係るご注意事項

毎年、不備やご事情確認により、ご希望の日までに定期券を購入いただけないお客さまが多くいらっしゃいます。お手続きをよくご確認のうえ、お申込みください。

 

・ 通学証明書類の不備・ご記入漏れにご注意ください!

提出いただく書類に不備がある場合、お申込みを承れません。不備のないことをよくご確認のうえお申込みください。

【よくあるミス 4選】


[ご参考リンク]Q 通学定期券を申し込む際に必要な書類はなにか。

 

・ 特殊な区間・経路の通学定期券の発売にはお時間がかかります!

PASMOアプリでは、通学証明書類に記載された通学区間を結ぶ遠回りでない経路の通学定期券のみ、お申込みいただけます。
以下の例のような場合、ご事情の確認が必要となります。こちらのご記入例を参考に、PASMOアプリの通学定期券購入申込画面の特記事項欄に、必要事項を入力してお申込みください。
※ 発売可否の確認に通常よりお時間をいただきますので、あらかじめご了承ください。

例) ご自宅から学校までの一部のみの区間(他の定期券と組合せて通学する場合など)、ご自宅から学校までの最短経路以外の経路(複数キャンパスへの通学、その他特別のご事情など)