• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • 投稿日時 : 2025/03/14 10:00

Apple PayのPASMOでご利用いただける定期券の追加、運賃改定、発売終了等について(2025年3・4月期)(3月14日更新)

①定期券発売事業者の追加(伊豆箱根鉄道/湘南モノレール/秩父鉄道) ※3月14日追加
②新たな券種の定期券の発売(京浜急行バス/西東京バス)
③鉄道事業者の運賃改定に伴う特殊な取扱い(東急電鉄)
④定期券の発売範囲の拡大に伴う取扱い
⑤一部の定期券の発売終了(横浜市交通局)
⑥定期券発売事業者の統合・再編(京成電鉄/新京成電鉄/京成トランジットバス/京成タウンバス/ちばグリーンバス/船橋新京成バス/松戸新京成バス) ※3月14日情報更新
⑦バス事業者の定期券購入時に利用できるクレジットカードブランドの追加(川崎鶴見臨港バス)
 

①【定期券発売事業者の追加(伊豆箱根鉄道/湘南モノレール/秩父鉄道)】
発売日時:2025年3月15日(土) 5時00分
・伊豆箱根鉄道/湘南モノレール/秩父鉄道の定期券をApple PayのPASMOにてお買い求めいただけるようになります。
定期券の購入方法はこちら
・PASMOカードの定期券も、Apple PayのPASMOへ移行してご利用いただけるようになります。
PASMOカードの移行方法はこちら
 

②【新たな券種の定期券の発売(京浜急行バス/西東京バス)】
発売日時:2025年3月15日(土) 5時00分
・京浜急行バスでは、通学定期券において、これまでの1・3ヵ月定期券に加えて、6ヵ月定期券に対しても1~29日の端数日数を付加してお求めいただけるようになります。端数つき通学定期券をお求めの場合は、PASMOアプリの期間選択画面において使用開始日と期間を選択後、ご希望の終了日を選択してください。

発売日時:2025年3月18日(火) 5時00分
・京浜急行バスは、通学定期券において、これまでの1・3・6ヵ月定期券に加えて、4月1日から翌年の3月31日までご利用可能な通学年度定期券を発売します。
※京浜急行バスの通学年度定期券は、毎年3月18日~4月15日の期間に限り、お申込みいただけます。
・西東京バスは、通学定期券において、これまでの金額式定期券(1・3・6ヵ月、年度)に加えて、全線定期券(年度定期券のみ選択可)を発売します。
※西東京バスの通学年度定期券は、毎年3月18日~5月31日の期間に限り、お申込みいただけます。

通学定期券の購入方法はこちら
PASMOカードの定期券も、Apple PayのPASMOへ移行してご利用いただけるようになります。
PASMOカードの移行方法はこちら
 

③【鉄道事業者の運賃改定に伴う特殊な取扱い(東急電鉄)】
実施日:2025年3月15日(土)
東急電鉄は、通学定期券の運賃改定を実施します。これに伴い、定期券の買い替えを希望される場合、残日数相当額を無手数料で払いもどす場合があります。
詳しくはこちらをご参照ください。
 

④【定期券の発売範囲の拡大に伴う取扱い】
発売日時:2025年3月15日(土) 5時00分
定期券の発売範囲拡大に伴い、1枚で購入できなかった区間が1枚で購入可能となります。
2025年3月14日までに購入された定期券から、発売範囲拡大に伴う買いかえをご希望のお客さまは、2025年3月15日(土)~2025年4月30日(水)までのお申込みに限り、ご利用中の定期券を日割り計算にて無手数料で払いもどしいたします。
※発売範囲拡大の実施についてはご利用の鉄道事業者のお知らせ等をご確認ください。
定期券の発売範囲拡大に伴う取扱いはこちら
 

⑤【一部の定期券の発売終了(横浜市交通局)】
発売終了日時:2025年3月31日(月)23時45分
対象券種:市営バス・地下鉄連絡定期券
横浜市交通局は、2025年3月31日をもって「市営バス・地下鉄連絡定期券」の発売を終了します。
詳しくはこちらをご参照ください。
 

⑥【定期券発売事業者の統合・再編(京成電鉄/新京成電鉄/京成トランジットバス/京成タウンバス/ちばグリーンバス/船橋新京成バス/松戸新京成バス)】
実施日:2025年4月1日(火)
・京成電鉄と新京成電鉄は2025年4月1日付で合併し、新京成線は同日より京成電鉄「松戸線」として営業します。これに伴う、Apple PayのPASMOにおける新京成線の定期券の取扱いについてはこちらをご参照ください。
・京成グループのバス会社の組織再編に伴い、京成トランジットバス、京成タウンバス、ちばグリーンバス、船橋新京成バス、松戸新京成バスは、2025年4月1日より京成バス東京、京成バス千葉ウエスト、京成バス千葉セントラル、京成バス千葉イーストに再編されます。これに伴う、Apple PayのPASMOにおける各社の定期券の取扱いについてはこちらをご参照ください。
 

⑦【バス事業者の定期券購入時に利用できるクレジットカードブランドの追加(川崎鶴見臨港バス)】
対応開始日時:2025年4月1日(火)5時00分
川崎鶴見臨港バスの定期券が、これまでのVisa、Mastercard、JCB、American Expressの各ブランドに加えて、Dinersブランドのクレジットカードでもお求めいただけるようになります。
PASMOアプリへのクレジットカードの設定方法はこちら