PASMOアプリには、本人認証サービス(3Dセキュア認証)を導入しているクレジットカードのみご登録できます。 なお、入金(チャージ)は、現金でも可能です。 詳しくはこちらをご参照ください。 ... 詳細表示
Apple PayのPASMOに対応しているクレジットカードを持っていない場合はどうしたらよいか。
Apple PayのPASMOに対応しているクレジットカード(海外発行などの一部クレジットカード)をお持ちでない場合には お手数ですが、Apple PayのPASMOに対応している日本国内発行... 詳細表示
PASMOアプリのクレジットカード登録時に入力する「用途」とは何か?
クレジットカード情報を登録する際に用途(例:「(カード会社名)」、「チャージ用」)を入力できます。 PASMOアプリでは、セキュリティ保護のため、クレジットカード情報の下4桁のみ表示しています... 詳細表示
PASMOアプリに登録したクレジットカードを紛失してしまった。
至急クレジットカード会社に紛失の旨、連絡してください。 クレジットカードの利用停止手続き後、当該クレジットカードでの入金(チャージ)や定期券の購入はできなくなります。 PASMOアプリに... 詳細表示
PASMOアプリのクレジットカード登録時のセキュリティコードとは何か?
セキュリティコードは、カード番号や有効期限とは別にクレジットカードに記載されたコードです。お客さまの手元にクレジットカードがあるかを確認するために使用します。 セキュリティコードは、カード券面... 詳細表示
秘密の質問と答えを変更する手順をご案内します。 【変更手順】 1. PASMOアプリを起動 2. PASMO一覧画面で左上の[顔型マーク]をタップ 3. [基本情報]をタップ 4.... 詳細表示
ダイレクトメールの配信停止手順をご案内します。 【ダイレクトメールの配信停止手順】 1. PASMOアプリを起動 2. PASMO一覧画面で左上[顔型マーク]をタップ 3. アカウン... 詳細表示
37件中 31 - 37 件を表示