PASMOカードからの移行や再発行した後のSF(電子マネー)情報の追加受取り手順がしりたい。
PASMOカードからの移行や定期券を含むPASMOを再発行した場合、定期券以外のサービスをご利用するには、移行操作または再発行した翌朝5時以降にSF(電子マネー)情報の受取り操作が必要です。... 詳細表示
オートチャージサービスお申込み中のPASMOカードを移行した場合は、お申込み情報は引き継がれません。 お申込み中のPASMOカードは「PASMOオートチャージサービスお申込みに関するお... 詳細表示
すでにモバイルSuicaを発行しているが、モバイルPASMOを新規発行できるか?
端末によって、モバイルPASMO新規発行することができる端末とできない端末があります。 詳しくはこちらをご確認ください。 ※ 新たにモバイルPASMOを発行することができない端末について... 詳細表示
一台の端末でモバイルPASMOを複数枚発行することはできるか?
一台の端末でモバイルPASMOを複数枚発行することはできません。 詳細表示
モバイルPASMO会員は、以下のサービスをご利用いただけます。 【モバイルPASMO会員が利用できる主なサービス】 ・ アプリ上でSF(電子マネー)の入金(チャージ)(※1) ・ アプ... 詳細表示
12歳以上(小学生を除く)のご利用に限ります。なお、モバイルPASMOは小児用運賃でのご利用はできません。 また、高校生以下の通学定期券はお買い求めいただけません。 詳細表示
PASMOカードをモバイルPASMOに移行した場合、オートチャージ設定は引き継がれるか?
PASMOカードからモバイルPASMOに移行する場合、お申込みの翌朝5時以降に、モバイルPASMOアプリでSF(電子マネー)の受取操作をすることで、オートチャージ設定も引き継がれます。 モ... 詳細表示
モバイルPASMOで「PASMOマイナポイント加算サービス」に登録したい。
モバイルPASMOでの「PASMOマイナポイント加算サービス」は、専用サイトからご登録いただけます。 くわしくは「PASMOマイナポイント加算サービス」の専用サイトをご覧ください。 「P... 詳細表示
モバイルPASMOアプリから新規発行することができます。 新規発行の手順はこちらをご覧ください。 ※ モバイルPASMOアプリは、年会費無料でご利用いただけます。 ※ モバイルPASM... 詳細表示
会員メニューサイトとは、モバイルPASMOアプリの会員登録を行った方がご利用いただける専用サイトです。 会員メニューサイトのサービス/機能は以下の通りです。 【サービス/機能】 ・ モ... 詳細表示