モバイルPASMOアプリから、定期券を継続購入する手順をご案内します。 【有効期間内の場合】 1. モバイルPASMOアプリを起動 2. トップページで[定期券購入・PASMO管理... 詳細表示
現在使用中のモバイルPASMO定期券をPASMOカードやSuicaに移行したい。
モバイルPASMO定期券をPASMOカードに移行することはできません。 お客様にてモバイルPASMO定期券の払いもどし操作を実施し、駅や営業所にて定期券を新たにお買い求めください。 定期... 詳細表示
通学定期券は、以下の手順に沿って購入してください。 また、モバイルPASMOで購入できる通学定期券は大学/専門学校用のみですが、大学/専門学校以外でも購入可能な場合があります。詳細はモバイ... 詳細表示
モバイルPASMOでご利用いただける定期券の追加、PASMO事業者における駅名変更、定期券発売範囲の拡大、路線再編...
2021年3~4月に、以下の対応を実施いたします。 【モバイルPASMO定期券発売事業者の追加(多摩都市モノレール)】 発売日時:2021年3月13日(土) 5時00分 ・ 多... 詳細表示
定期券の購入は、モバイルPASMOアプリに登録したご本人名義のクレジットカード決済のみとなり、 有効なクレジットカードを登録していない場合は、モバイルPASMOアプリで定期券を購入することはで... 詳細表示
2区間定期券をご購入する際の、鉄道定期券新規購入操作には2つのパターンがあります。 【乗車駅/降車駅を設定後の乗換駅選択時に選択】 ・ 小田急電鉄:小田急/東京メトロ2区間定期券 ... 詳細表示
通勤定期券の新規購入手順をご案内します。 お支払いはモバイルPASMOアプリに登録したご本人名義のクレジットカード決済のみで、他の決済方法は選択できません。 【鉄道定期券の場合】 ... 詳細表示
2021年1月7日発令の「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」に伴う定期券の払いもどし対応について
2021年1月7日(木)に発出された政府の「緊急事態宣言」に伴い、各鉄道事業者及び一部のバス事業者において、定期券の払いもどしに係る特例対応を実施しております。 今回の事象に伴い定期券... 詳細表示
お手持ちのPASMO定期券が不要になった場合の払いもどし手順をご案内します。 定期券の払いもどしをご確認のうえ、お買い求めください。 【特別な事由による定期券の払いもどし手順】 ... 詳細表示
鉄道定期券の発売範囲(経路)の拡大にともない、定期券を買い換えたい。
発売範囲拡大にともない、1枚で購入できなかった定期券が購入可能となった場合の買いなおしについてご案内します。 上記内容が適用となるかどうかは駅構内のポスターを確認いただくか、各事業者へ... 詳細表示