デビットカードやプリペイドカードでの入金(チャージ)や支払いに失敗したが、金額が引き落とされている。
【重要】 デビットカードやプリペイドカードでの決済時に処理未了やエラーが発生した場合やデビットカードやプリペイドカードで入金(チャージ)や定期券購入時にエラーが発生した場合は、一時的に口座から... 詳細表示
駅の窓口や自動券売機、バス窓口での支払いに、モバイルPASMOを使いたい。
モバイルPASMOに対応している一部の駅の窓口や自動券売機、バス窓口で、モバイルPASMOを利用してお支払いただけます。 ※ モバイルPASMO対応の券売機などの設置駅等は、ご利用になるP... 詳細表示
ご質問に当てはまる回答を選択いただくことにより、お客さまの状態や、ご要望に適したお手続きや操作方法をご案内します。 現在の状況をお選びください。 詳細表示
事業者ポイントからの入金(チャージ)サービス提供事業者のお問い合わせ先を知りたい。
モバイルPASMOアプリによる入金(チャージ)に対応したポイントサービスと、お問い合わせ先は以下の通りです。 【小田急ポイント(小田急電鉄)】 ・ サービスサイト https://one... 詳細表示
事業者ポイントからの入金(チャージ)画面にログインできない。
PASMO加盟事業者が提供するポイントサービスで貯まったポイントを使ってモバイルPASMOへ入金(チャージ)するには、各ポイントサービスに登録されたID(メールアドレス)とパスワードが必要となり... 詳細表示
PASMOカードをモバイルPASMOに移行した場合、オートチャージ設定は引き継がれるか?
PASMOカードからモバイルPASMOに移行する場合、お申込みの翌朝5時以降に、モバイルPASMOアプリでSF(電子マネー)の受取操作をすることで、オートチャージ設定も引き継がれます。 モバイ... 詳細表示
モバイルPASMOは、鉄道およびバス利用の際に、1台の携帯情報端末を複数人で同時に利用することはできません。 ※ バス利用の際は、モバイルPASMOをバス車載機の読取部にタッチする前に乗務... 詳細表示
PASMO利用可能エリアをまたがってしまった場合の精算方法を知りたい。
PASMOの利用可能エリアをまたがってしまった場合は、下車駅で駅係員にお申し出ください。 乗車駅からの運賃、または定期券区間外の運賃(きっぷの運賃)を精算します。 なお、モバイルPASMO内... 詳細表示
オートチャージサービスと紐付けているクレジットカードを変更するには、オートチャージを解約後に、改めてモバイルPASMOアプリからのお申込みが必要です。 ※ パスタウンカードの場合はオートチ... 詳細表示
オートチャージの解約手順をご案内します。 【オートチャージの解約手順】 1. モバイルPASMOアプリを起動 2. トップページで[定期券購入・PASMO管理]をタップ 3. 定期券... 詳細表示
30件中 11 - 20 件を表示