• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 764
  • 公開日時 : 2022/01/20 10:00
  • 更新日時 : 2025/02/11 18:29
  • 印刷

入金(チャージ)やSF(電子マネー)利用しても、Apple PayのPASMOの残額が変わらない。

回答

Apple PayのPASMOの残額が反映されない場合、以下の理由が考えられます。

・端末や通信の影響で反映が遅れている
・入金(チャージ)が失敗している(クレジットカード/デビットカード/プリペイドカードからのチャージ)
・Apple WatchとiPhoneのペアリングに一時的な不具合が発生している(Apple Watchご利用時のみ)
・ご利用された交通系ICカードとは異なるPASMO情報を確認している

【端末や通信の影響で反映が遅れている】
PASMOアプリに表示されたPASMOのSF(電子マネー)残額は、ウォレットアプリ上のPASMO状態を反映しております。
現金やクレジットカードでの入金(チャージ)やSF(電子マネー)を利用しても残額が変わらない場合は、端末の再起動、ヘルプモード設定、PASMOアプリの更新ボタンの押下などをお試しいただくことで改善する可能性がございます。
ヘルプモード設定についてはこちらをご参照ください。
※ 再度の入金(チャージ)操作を行う前に、復旧処理が必要となる場合がございます。復旧処理についてはこちらをご確認ください。

なお、SF(電子マネー)残額が正しく表示されない、または反映に時間がかかる場合に、入金(チャージ)操作を繰り返すと、操作した回数分の入金(チャージ)が行われ取り消すことができませんのでご注意ください。
※ Apple Payのデータが更新されますと、SF(電子マネー)残額も正しい表示となります。ただし、同時に過去のご利用(数件・数日)分が同時にかつデータ更新時(日時)の利用履歴としてSF(電子マネー)残額に反映されることもありますので、ご注意ください。

【入金(チャージ)が失敗している(クレジットカード/デビットカード/プリペイドカードからのチャージ)】
クレジットカード/デビットカード/プリペイドカードからの入金(チャージ)に失敗している場合でもカード会社のご利用明細や利用履歴に表示される事があります。
実際に請求されているかについては会員メニューサイトのご利用明細(領収書)で入金(チャージ)額が記載されているかご確認ください。
ここに記載がない場合入金(チャージ)は完了していませんので、一時的にクレジットカードのご利用明細や利用履歴に表示があっても、請求には至りませんのでご安心ください。
※ 領収書の確認方法はこちらをご確認ください。

【Apple WatchとiPhoneのペアリングに一時的な不具合が発生している(Apple Watchご利用時のみ)】
Apple Watch上のPASMOに入金(チャージ)する場合、ペアリングしたiPhoneとの通信状態により残額反映に時間がかかることがあります。
解消方法はこちらをご確認ください。

【ご利用された交通系ICカードとは異なるPASMO情報を確認している】
Apple PayのPASMOをご利用する場合、エクスプレスカード設定がチャージを行いたいApple PayのPASMOに設定されている必要があります。
また、一部の機械では、エクスプレスカード設定に関わらずTouch ID/Face IDでの認証が必要です。
別のPASMOの認証を行っていたり、エクスプレスカード設定がその他の交通系ICカードとなっていたりなど、ご利用されたいPASMO以外の交通系ICカードを利用されている可能性があります。
iPhoneやApple Watchに設定されている別の交通系ICカードにご利用された金額や入金(チャージ)を行った金額と同一のものがないかをご確認ください。
また、ショッピングなどのご利用の際はレシートなどに記載されているカード番号がPASMO ID番号と一致しているかをご確認ください。
PASMO ID番号の確認方法についてはこちらをご確認ください。
※レシートには下4桁しか表示されない場合があります。

上記全てをお試しいただいても、改善が見られない場合は、「PASMO会員専用お問い合わせフォーム」にてお問合せください。

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想がございましたら、ご入力ください。 お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます