iPhoneやApple Watchの機種変更後も、同じApple Accountを使用されれば、残額履歴は引き継がれます。 ただし、再発行などによって、PASMO ID番号が変更になった場合... 詳細表示
Apple Payに設定されたPASMOに入金(チャージ)できる上限金額は?
Apple Payに設定されたPASMOに入金(チャージ)できる上限金額は、20,000円です。 ※ バス車内では、10,001円以上残額がある場合は現金でのチャージはできません。 詳細表示
PASMOアプリに登録したクレジットカードで入金(チャージ)したい。
PASMOアプリに登録したクレジットカードから、PASMOへの入金(チャージ)手順をご案内します。 なお、入金(チャージ)は、一旦完了すると取り消すことができませんので、ご注意ください。 ... 詳細表示
会員メニューサイトとは、PASMOアプリの会員登録を行った方がご利用いただける専用サイトです。 会員メニューサイトのサービス/機能は以下の通りです。 【サービス/機能】 ・ PASMO... 詳細表示
同一PASMOにもかかわらず、ウォレットアプリとPASMOアプリで残額の表示が異なっている。
同一のPASMOにもかかわらず、ウォレットアプリとPASMOアプリで、SF(電子マネー)の残額表示が異なる場合は、PASMOアプリのPASMO一覧画面左下にある[更新]をタップして、データを更新... 詳細表示
QRコード決済やキャリア決済を利用して、Apple PayのPASMOに入金(チャージ)や定期券購入を行えるか?
各種QRコード決済やキャリア決済を利用して、Apple PayのPASMOに入金(チャージ)や定期券購入を行うことはできません。 なお、各決済サービス事業者や通信キャリアが発行するプリペイドカ... 詳細表示
PASMO取扱事業者の一部の駅に設置しているApple PayのPASMOに対応した券売機やバス窓口等で、残額履歴を印刷できます。 PASMOアプリでの電子マネーへの入金(チャージ)や、定期券... 詳細表示
事業者ポイントからの入金(チャージ)サービス提供事業者のお問い合わせ先を知りたい。
PASMOアプリによる入金(チャージ)に対応したポイントサービスと、お問い合わせ先は以下の通りです。 ※ 各ポイントサービスのシステムメンテナンス情報についても、各サービスサイトからご確認くだ... 詳細表示
セブン銀行ATM/ローソン銀行ATMでApple PayのPASMOが反応しない。
セブン銀行ATM/ローソン銀行ATMでのチャージでは、エクスプレスカード設定に関わらずTouch ID/Face IDでの認証が必要です。 また、iPhoneをカードリーダーにかざしても反応し... 詳細表示
ウォレットアプリに表示される残額履歴に「移動中」の表示がされたまま消えない。
ウォレットアプリの残額履歴に表示される「移動中」は、鉄道の移動中(改札内の状態)の場合に表示されます。 この表示が改札外でも表示される場合、最後に改札を出る際にPASMOと改札機器で正常な... 詳細表示
27件中 11 - 20 件を表示