モバイルPASMOを利用するために、下記アプリが必要になります。 ・モバイルPASMOアプリ(※1) ・おサイフケータイアプリ(※2) また、モバイルPASMOへのチャージや定期券... 詳細表示
入金(チャージ)が完了していないのに、クレジットカードの利用明細に反映されている。
端末の不具合や通信不良等により入金(チャージ)操作が完了しなかった場合に発生します。利用明細等には、入金(チャージ)の操作を試みた時点での記録が一時的に反映されることがありますが、SF(電子マネ... 詳細表示
自動改札機や電子マネー端末にかざすと、モバイルPASMOではないカードが反応してしまう。
メインカード(スマートウォッチでは「有効な交通機関カード」)に設定されていないモバイルPASMOは、自動改札機やバス運賃機、レジ等でかざして利用することはできません。 ※ メインカード/有効な... 詳細表示
PASMOを設定していた携帯端末を紛失した場合、どうしたらよいか。
モバイルPASMOご利用中の端末を紛失した場合、第三者による不正利用を防止するため、すみやかにモバイルPASMOの利用停止手続きを行ってください。 なお、PASMOの利用停止手続きには、「モバ... 詳細表示
モバイルPASMOアプリが起動しない場合、以下の操作を行うことで改善する場合があります。 ※モバイルPASMOアプリが初期画面となっている場合はモバイルPASMOが端末内から消えている可能性が... 詳細表示
会員登録またはメールアドレス変更を行う際に届いたメールのリンクが開けない。
会員登録時、またメールアドレスを変更する際に、正しいメールアドレスを入力しているか確認するため、ご入力いただいたメールアドレス宛に確認メールを送信しております。 ご利用いただいているメール... 詳細表示
PASMOカードの情報を移行したらPASMO ID番号が変更されている。
PASMOカードからモバイルPASMOに情報を移行するとPASMO ID番号が変更になります。 PASMO ID番号で紐づけされているサービスを利用されていた場合は紐づけが解除されている可能性... 詳細表示
モバイルPASMOアプリを以下の注意事項をご確認のうえ、手動でアップデートができるかお試しください。 【注意事項】 ・ 移動中(改札内)、深夜2時~4時の間は、アップデート操作を行わない... 詳細表示
「再発行」申請フォームは、モバイルPASMOに会員登録済みで、以下いずれかのケースに該当するお客さまに限り、ご利用が可能です。再発行されたPASMOは、PASMOに対応したAndroidスマート... 詳細表示
デビットカードやプリペイドカードでの入金(チャージ)や支払いに失敗したが、金額が引き落とされている。
【重要】 デビットカードやプリペイドカードでの決済時に処理未了やエラーが発生した場合やデビットカードやプリペイドカードで入金(チャージ)や定期券購入時にエラーが発生した場合は、一時的に口座から... 詳細表示
58件中 11 - 20 件を表示