定期券の区間変更時、「選択した経路は同一経路のため区間変更はできません」と表示される。
変更前の定期券と変更後の定期券が同一経路の指定をしていないかご確認をお願いします。 また、乗車駅・降車駅を逆にしても同一経路の場合は区間変更の取り扱いとはなりません。 詳細表示
定期券の区間変更時、新しく購入したい券種や駅が選択できない。
以下の種類の定期券は、モバイルPASMOアプリでの区間変更操作ができません。 こちらの手順に沿って、専用の申し込みフォームから手続きをお願いします。 ※通学定期券をご希望の場合は、新規購入と... 詳細表示
「購入できない状態でしたので、購入を取り消しました。お手数ですが、もう一度「定期券購入・PASMO管理」から操作し...
一時的な通信や端末のエラーの影響で操作が完了しなかった可能性がございます。 端末の再起動を行ったうえで、改めて通信環境の良いところで再度購入操作をお試しください。 改めて操作をお試しいた... 詳細表示
モバイルPASMO定期券の新規購入時、「降車駅に入力した駅名候補がありません」と表示される。
降車駅が正しく入力されていない場合や、入力欄に「駅」まで入力した場合等に表示されます。 駅名を正しく入力しても上記が表示される場合は、以下をご確認ください。 1. PASMO・Suica... 詳細表示
端数日数の付いた、バス通学定期券の購入についてご案内します。 バス通学定期券は、購入する定期券の事業者によって端数の期間指定が可能で、「1ヶ月(3ヶ月、6ヶ月)+○○日」といった形でお求めいた... 詳細表示
永田町駅~渋谷駅を含む定期券を購入する際に、東京メトロ半蔵門線の経路が選択できない場合があります。 永田町駅~渋谷駅間をご利用される場合は永田町駅で銀座線の赤坂見附駅に乗り換える経路を選択いた... 詳細表示
定期券の新規購入時、「乗車駅に該当する駅がありません」と表示される。
乗車駅が正しく入力されていない場合や、入力欄に「駅」まで入力した場合等に表示されます。 駅名を正しく入力しても上記が表示される場合は、指定した事業者の駅以外を設定していないかご確認ください。 詳細表示
モバイルPASMO定期券からモバイルSuica定期券への利用区間の変更をしたい。
モバイルPASMOで有効な鉄道定期券をお持ちの場合、モバイルSuica定期券へ利用区間を変更する方法をご案内します。ただし、利用区間の組み合わせにより区間変更の取り扱いにならない場合があります。... 詳細表示
一部事業者の場合、経路を選択する際に、実際の乗換駅ではなく、経由駅等が記載される場合がございます。 ご利用の路線を正しく選択した上で、乗換駅でない駅名が表示されている場合、表示された駅がお客さ... 詳細表示
モバイルPASMOアプリから通学定期券の申込操作を行った際に、エラーが発生し申し込みができない。(エラーコード T...
証明書類の画像の取り込みに失敗しています。 大変にお手数をおかけしますが、撮影した画像をタップして、再度すべての証明書類を撮り直し、申し込みを行ってください。 【操作方法】 1 通学定... 詳細表示
61件中 1 - 10 件を表示