Apple Payで利用するPASMOに購入できる定期券は、下記リンク先の一覧にある鉄道事業者またはバス事業者が定期券発行事業者となる通勤定期券および通学定期券です。
ただし、鉄道連絡定期券の場合、定期券発売事業者一覧にない鉄道事業者やSuica事業者が途中経路に含まれる場合でも、PASMOカードで購入可能な定期券の発売範囲であれば、購入することができます。
※ 通学定期券は、19歳となる年度の4月1日以降を有効開始日とする定期券に限ります。
※ 上記のほか、一部の定期券については、Apple PayのPASMOで発売できないものがあります。
※ 通学定期券を同一年度・同一券種・区間で継続購入するにはPASMOアプリおよびウォレットアプリでお手続き可能です。PASMOアプリまたはウォレットアプリで購入した通学定期券の1年以内の再購入(前回内容から購入)は、PASMOアプリでのみお手続き可能です。
詳細はこちらをご確認ください。
※ ファミリー共有設定されたApple WatchでApple PayのPASMOをご利用の場合、新規に定期券を購入いただくことはできません。購入をご希望の場合、ファミリー共有設定を解除し、利用者ご自身のiPhoneをご用意いただきこちらとペアリングのうえ、お手続きください。