通学定期券のお申込み時、特別のご事情があって、原則としてお申込みいただけない定期券をご希望の場合、モバイルPASMOアプリの「通学定期券申込情報入力」画面の特記事項欄に、以下のご記入例を参考にご... 詳細表示
(東武バスセントラル)綾31系統、33系統、34系統、35系統および西21系統の運行終了に伴う金額式IC定期券の払...
東武バスセントラル綾31系統(綾瀬駅~東和住区センター)、33系統(綾瀬駅~東和住区センター~葛飾車庫)、34系統(綾瀬駅~足立東高校前~大谷田一丁目)、35系統(大谷田~足立東高校前~綾瀬駅)... 詳細表示
【通勤定期券】京浜急行バス 横浜均一運賃エリア・川崎均一運賃エリアの運賃改定による金額式IC定期券の取扱いについて
2025年3月18日(火)に、京浜急行バス㈱の横浜均一運賃エリアおよび川崎均一運賃エリアにおいて運賃改定を行います。 これに伴い、運賃改定日以降まで有効な200円区間~230円区間の金額式IC... 詳細表示
モバイルPASMOアプリで購入したい通学定期券が表示されない。/選択すべき経路が分からない。
モバイルPASMOアプリ操作で購入したい通学定期券が表示されなかったり、選択すべき経路候補が分からない場合、下記いずれかに該当していないかをご確認ください。 ※1枚のPASMOにて作成できない... 詳細表示
定期券の発売範囲拡大に伴い、1枚で購入できなかった区間が1枚で購入可能となります。 2025年3月14日までに購入された定期券から、発売範囲拡大に伴う買いかえをご希望のお客さまは、2025年3... 詳細表示
モバイルPASMO定期券の詳細画面を係員にご提示のうえ、案内に従って振替輸送をご利用ください。 係員に提示せずに自動改札機やバス運賃機にタッチすると、SF(電子マネー)から運賃が差し引かれます... 詳細表示
新たな通学定期券をお申し込みいただく際に卒業予定年月日が確認できる通学証明書類を提出された場合、卒業予定年月日が「通学証明書省略期限」として設定されます。 この期限までは、お求めの定期券と同一... 詳細表示
通学定期券申請時に証明書類の撮影ができない。(申請フォームに画像をアップロードするお手続き)
モバイルPASMOアプリから通学定期券購入時にカメラの故障等により証明書類の撮影できない場合は、申請フォームからお申し込みができます。 なお、すでに新年度有効な通学定期券をご使用中の場合、モバ... 詳細表示
通学定期券を継続購入/前回と同じ区間で購入する場合の申請方法が知りたい。
通学定期券を継続購入/前回と同じ区間で購入希望の方はモバイルPASMOアプリから継続購入・前回内容より購入ができます。 詳細なお手続き方法についてはこちらをご確認ください。 ただし、以下に... 詳細表示
モバイルPASMO定期券をPASMOカードやSuicaに移行したい。
モバイルPASMO定期券を、PASMOカードやSuicaに移行することはできません。 お客さまご自身でモバイルPASMO定期券の払いもどし操作を実施し、駅やバス窓口にて定期券を新たにお買い求め... 詳細表示
116件中 61 - 70 件を表示