モバイルPASMOで購入できる定期券は、下記一覧にある鉄道事業者またはバス事業者が定期券発行事業者となる通勤定期券および通学定期券(大学生・専門学校生・中高生)※となります。※(13歳未満の方は... 詳細表示
京成グループバス会社再編に伴うモバイルPASMO定期券の変更について
京成グループでは、2025年4月1日にバス会社の再編を実施したします。これに伴い、定期券の購入日により、4月1日以降ご利用可能な区間が異なる場合がございますので、ご購入の際はご注意ください。 ... 詳細表示
通学定期券の新規購入までの流れは以下のとおりです。 1.通学証明書類のご用意(詳しくはこちら) 2.定期券をご利用になりたい日の2日前までにモバイルPASMOアプリからのお申し込みを行う... 詳細表示
定期券発売事業者へお問い合わせください。 モバイルPASMOにおける定期券発売可能事業者一覧はこちら。 詳細表示
モバイルPASMOアプリで購入したい通勤定期券が表示されない。/選択すべき経路が分からない。
モバイルPASMOアプリ操作で購入したい通勤定期券が表示されなかったり、選択すべき経路候補が解らない場合、下記いずれかに該当していないかをご確認ください。 ・JR区間を含む定期券の経路表示... 詳細表示
(京王バス)若01系統(若葉台駅~丘の手西~若葉台駅)の京王バスでの運行終了に伴うバス定期券の払いもどしについて
京王バス若01系統(若葉台駅~丘の手西~若葉台駅)について、2025年3月31日(月)をもって京王バスでの運行を終了いたしますので、ご案内申し上げます。 これに伴い、同路線で京王バスのIC定期... 詳細表示
モバイルPASMOアプリから申し込めない通学定期券の申請方法を確認したい。
通学定期券は通学を目的とした自宅から学校最寄り駅までの区間に限り購入が可能となります。 そのため、自宅から学校最寄り駅まで以外の通学定期券はモバイルPASMOでは購入を行うことはできません... 詳細表示
継続購入/前回内容より購入ができない場合、様々な理由が考えられます。 【継続購入ができない場合】 以下の可能性が考えられます。 ・定期券の有効期限が切れている ・以下に該当する通学定... 詳細表示
都営地下鉄大江戸線内で乗換えを伴わない経路の定期券を購入したいが、乗換駅の選択を求められる
都営地下鉄大江戸線単独の定期券を購入する際に、乗換駅の選択を求められるが【乗換えなし】の選択肢がない場合や、【乗換えなし】を選択すると大江戸線単独の経路が表示されない場合がございます。 この場... 詳細表示
【通学定期券】相鉄バス 金額式IC定期券の運賃改定に伴う取扱いについて
2025年3月15日(土)に、相鉄バスの運行路線において運賃改定を行います。 これに伴い、運賃改定日以降まで有効な金額式IC定期券をお持ちのお客さまが、運賃改定日以降も差額精算がなくご利用いた... 詳細表示
116件中 71 - 80 件を表示