PASMOアプリのクレジットカード登録時のセキュリティコードとは何か?
セキュリティコードは、カード番号や有効期限とは別にクレジットカードに記載されたコードです。お客さまの手元にクレジットカードがあるかを確認するために使用します。 セキュリティコードは、カード券面... 詳細表示
新たな通学定期券をお申し込みいただく際に卒業予定年月日が確認できる通学証明書類を提出された場合、卒業予定年月日が「通学証明書省略期限」として設定されます。 この期限までは、お求めの定期券と同一... 詳細表示
iPhone/Apple Watchを駅係員へ渡す際に、画面ロックの解除ができない。
改札窓口にて駅係員に端末を預ける場合、Touch ID/Face IDまたはパスコードで画面ロックの解除が必要です。 【iPhoneの場合】 エクスプレスカード設定したPASMOをお使い... 詳細表示
PASMOアプリのクレジットカード登録時に入力する「用途」とは何か?
クレジットカード情報を登録する際に用途(例:「(カード会社名)」、「チャージ用」)を入力できます。 PASMOアプリでは、セキュリティ保護のため、クレジットカード情報の下4桁のみ表示しています... 詳細表示
Apple PayのPASMOは、鉄道およびバス利用の際に、1台の携帯情報端末を複数人で同時に利用することはできません。 ※ バス利用の際は、Apple PayのPASMOをバス車載機の読取部... 詳細表示
複数の事業者を利用する鉄道定期券のことを連絡定期券といい、連絡定期券の事業者が変わる駅のことを連絡駅といいます。 PASMOアプリで定期券を購入される際に駅名の後に、連絡と表示(記載)されてい... 詳細表示
バス利用特典サービス(バス特)の特典バスチケットの残額を確認したい。
バス利用特典サービス(バス特)のバスポイントの付与は終了しております。 特典バスチケットの残額については、以下の手順に沿ってご確認ください。 【バス利用特典サービス(バス特)の特典バスチ... 詳細表示
Apple PayのPASMOの利用には、年会費がかかるか?
Apple PayのPASMOは、年会費無料でご利用いただけます。 詳細表示
駅の窓口や自動券売機、バス窓口での支払いに、Apple PayのPASMOを使いたい。
Apple PayのPASMOに対応している一部の駅の窓口や自動券売機、バス窓口で利用してお支払いただけます。 ※ Apple PayのPASMO対応の券売機などの設置駅等は、ご利用になるPA... 詳細表示
39件中 31 - 39 件を表示