2区間定期券とは一部事業者が発売している便利な通勤定期券となります。対象の区間はあらかじめ設定されているパターンのみ購入が可能です。区間の詳細に関してはリンク先をご確認ください。 ※いずれも磁... 詳細表示
PASMOアプリでの定期券購入にあたっては、誤購入を防止するため確認手順を複数設けております。 一旦購入を完了されますと、当日であっても内容の変更はできません。正しい内容に変更するためには、一... 詳細表示
通学定期券の購入は、PASMOアプリまたはウォレットアプリに登録したご本人名義のクレジットカード決済に加え、保護者のクレジットカードによる代理決済もご利用いただけます。 ※通学定期券の購入... 詳細表示
PASMOアプリで購入したい通学定期券が表示されない。/選択すべき経路が分からない。
PASMOアプリ操作で購入したい通学定期券が表示されなかったり、選択すべき経路候補が分からない場合、下記いずれかに該当していないかをご確認ください。 ※ 1枚のPASMOにて作成できない定期券... 詳細表示
PASMOアプリから通学定期券の申込操作を行った際に、エラーが発生し申し込みができない。(エラーコード T020 )
証明書類の画像の取り込みに失敗しています。 大変にお手数をおかけしますが、撮影した画像をタップして、再度すべての証明書類を撮り直し、申し込みを行ってください。 【操作方法】 1 通... 詳細表示
通学定期券を継続購入/前回と同じ区間で購入する場合の申請方法が知りたい。
通学定期券を継続購入/前回と同じ区間で購入希望の方はPASMOアプリから継続購入・前回内容より購入ができます。 詳細なお手続き方法についてはこちらをご確認ください。 ただし、以下に該当す... 詳細表示
通学定期券申請時に証明書類の撮影ができない。(申請フォームに画像をアップロードするお手続き)
PASMOアプリから通学定期券購入時にカメラの故障等により証明書類の撮影できない場合は、申請フォームからお申し込みができます。 なお、すでに新年度有効な通学定期券をご使用中の場合、PASMOア... 詳細表示
通学定期券(大学生・専門学校生・中高生)は、PASMOアプリからのお申し込みのあとに新規に購入でき、手続きは非接触で完結します。以下の手順に沿って購入してください。(13歳未満の方はご利用になれ... 詳細表示
通学定期券申請時に証明書類の撮影等ができない。(郵送でのお手続き)
PASMOアプリから通学定期券購入時にカメラの故障等により証明書類の撮影や申請フォームによる証明書類の画像をアップロードできない場合は、モバイルPASMOサポートセンターへ通学定期券申込書と通学... 詳細表示
東京メトロ半蔵門線・副都心線の駅が選択できない/東京メトロの複数路線が並行する区間を含む定期券の乗車のご案内
●半蔵門線渋谷駅~永田町駅を含む定期券を購入する際に、東京メトロ半蔵門線の経路が選択できない場合があります。 ※ 渋谷駅~永田町駅間を利用される場合は、銀座線の駅を選択してください。定期券は、... 詳細表示
60件中 11 - 20 件を表示