2区間定期券をご購入する際の、鉄道定期券新規購入操作には2つのパターンがあります。 ※ 2区間定期券は一部の事業者のみ発売しております。2区間定期券の詳細を確認されたい場合はこちらをご確認くだ... 詳細表示
新たな通学定期券をお申し込みいただく際に卒業予定年月日が確認できる通学証明書類を提出された場合、卒業予定年月日が「通学証明書省略期限」として設定されます。 この期限までは、お求めの定期券と同一... 詳細表示
通学証明書類の提出を省略し通学定期券を継続購入・前回内容から購入できる期限(通学証明書省略期限)を確認したい。
通学定期券購入時の通学証明書類の提出を省略できる期限を確認されたい場合は、下記手順にて確認が可能です。 【確認手順】 1. PASMOアプリを起動 2. PASMO一覧に表示された、確... 詳細表示
一部事業者の場合、経路を選択する際に、実際の乗換駅ではなく、経由駅等が記載される場合がございます。 ご利用の路線を正しく選択した上で、乗換駅でない駅名が表示されている場合、表示された駅がお客さ... 詳細表示
定期券の購入がエラーで完了しなかった場合や券面が更新されていない場合の対処方法を知りたい。
定期券の購入が完了した場合は、PASMO一覧画面の券面に購入された区間が表示され、券面をタップすることで詳細を確認することが可能です。 定期券の券面が更新されていない場合や購入時にエラーが発生... 詳細表示
「購入処理に失敗しました。詳細はサポートポータル、もしくはhttps://help.pasmo.jpまでお問い合わ...
横浜市交通局の市営バス・地下鉄連絡定期(鉄道バス連絡定期券)を継続購入/履歴購入しようとしたため、表示されている可能性がございます。 ※横浜市交通局の市営バス・地下鉄連絡定期は2025年3月3... 詳細表示
都営地下鉄大江戸線内で乗換えを伴わない経路の定期券を購入したいが、乗換駅の選択を求められる
都営地下鉄大江戸線単独の定期券を購入する際に、乗換駅の選択を求められるが【乗換えなし】の選択肢がない場合や、【乗換えなし】を選択すると大江戸線単独の経路が表示されない場合がございます。 この場... 詳細表示
通学定期券の新規購入までの流れは以下のとおりです。 1.通学証明書類のご用意(詳しくはこちら) 2.定期券をご利用になりたい日の2日前までにPASMOアプリからのお申し込みを行う 3.... 詳細表示
定期券の経路で都営地下鉄大江戸線の外回り・内回りが選択できず、乗換駅の選択を求められる。
都営地下鉄の大江戸線を利用する定期券を購入する際に、外回り・内回りの表記が現れない場合がございます。 その際、乗換駅の選択を求められることがございますが、外回り希望の場合は【清澄白河駅】を、内... 詳細表示
永田町駅~渋谷駅を含む定期券を購入する際に、東京メトロ半蔵門線の経路が選択できない場合があります。 永田町駅~渋谷駅間を利用される場合は永田町駅で銀座線の赤坂見附駅に乗り換える経路を選択いただ... 詳細表示
60件中 31 - 40 件を表示