Apple Payで利用するPASMOに購入できる定期券は、下記リンク先の一覧にある鉄道事業者またはバス事業者が定期券発売事業者となる通勤定期券および通学定期券(大学生・専門学校生・中高生)※と... 詳細表示
複数の事業者を利用する鉄道定期券のことを連絡定期券といい、連絡定期券の事業者が変わる駅のことを連絡駅といいます。 PASMOアプリで定期券を購入される際に駅名の後に、連絡と表示(記載)されてい... 詳細表示
「購入履歴は現在ありません。(T007)」と表示されている。
以下のような場合に「前回内容から購入」操作を行うと表示される場合があります。 ・PASMOアプリで定期券購入されていない場合 ・定期券が購入日から14ヵ月以上経過している状態で、PASMOア... 詳細表示
「購入できない状態でしたので、購入を取り消しました。お手数ですが、もう一度「定期券購入・PASMO管理」から操作し...
一時的な通信や端末のエラーの影響で操作が完了しなかった可能性がございます。 端末の再起動を行ったうえで、改めて通信環境の良いところで再度購入操作をお試しください。 改めて操作をお試しいただ... 詳細表示
鉄道・バス連絡定期券のご購入は、鉄道定期券新規購入操作途中の券種選択画面で[鉄道・バス連絡定期券]を選択していただき、鉄道定期券の乗車駅・降車駅・経路を入力・選択していただくことで自動的にバス部... 詳細表示
通学証明書省略期限として、卒業予定年月日ではなく、その前年度の3月31日が設定されている。
卒業予定年月日が3月以外の場合には、その直前の3月31日が通学証明書省略期限として設定されます。 通学証明書省略期限を超える通学定期券をお求めの場合には、通学証明書類の再提出が必要になります。 詳細表示
小田急電鉄の駅から中央林間駅連絡・東急電鉄田園都市線二子玉川駅を経由して渋谷方面または東急電鉄大井町線方面へ向かう...
小田急電鉄発・中央林間駅連絡・東急電鉄二子玉川駅経由の定期券を購入する場合に、定期券経路検索画面において「乗換駅選択」をタップして実際に乗換える駅や【乗換えなし】を選択した際に、選択と一致しない... 詳細表示
通学証明書類を撮影し通学定期券を購入したが、省略期限が設定されていない。
通学証明書類から卒業予定年月日の確認が出来なかった場合には、通学証明書省略期限は設定されません。 この場合も同一の区間・経路の通学定期券については、年度内に限り、通学証明書類を再提出せずに継続... 詳細表示
横浜市交通局の駅からあざみ野駅連絡・東急電鉄田園都市線二子玉川駅を経由して渋谷方面または東急電鉄大井町線方面へ向か...
横浜市交通局発・あざみ野駅連絡・東急電鉄二子玉川駅経由の定期券を購入する場合に、定期券経路検索画面において「乗換駅選択」をタップして実際に乗換える駅や【乗換えなし】を選択した際に、選択と一致しな... 詳細表示
端数日数の付いた、バス通学定期券の購入についてご案内します。 バス通学定期券は、購入する定期券の事業者によって端数の期間指定が可能で、「1ヶ月(3ヶ月、6ヶ月)+○○日」といった形でお求めいた... 詳細表示
60件中 41 - 50 件を表示