端数日数の付いた、バス通学定期券の購入についてご案内します。 バス通学定期券は、購入する定期券の事業者によって端数の期間指定が可能で、「1ヶ月(3ヶ月、6ヶ月)+○○日」といった形でお求めいた... 詳細表示
ファミリー共有設定されたApple Watchで利用しているPASMOに定期券を購入したい。
ファミリー共有設定されたApple Watchで利用しているPASMOでは、定期券の新規購入などの会員登録を必要とするサービスはご利用できません。 会員登録を必要とするサービスをご利用の場合は... 詳細表示
乗車区間から、Apple Payで利用するPASMO定期券の金額や経路を確認したい。
お手数ですが定期券発売事業者へお問い合わせください。 定期券発売可能事業者一覧はこちら。 詳細表示
定期券の新規購入時、「選択した乗車駅・降車駅の定期券は購入できません」と表示される。
定期券の発売範囲外の設定となり、ご購入いただけません。 発売可能な範囲は定期券発売事業者へお問い合わせください。 定期券発売可能事業者一覧はこちら 詳細表示
「購入履歴は現在ありません。(T007)」と表示されている。
以下のような場合に「前回内容から購入」操作を行うと表示される場合があります。 ・PASMOアプリで定期券購入されていない場合 ・定期券が購入日から14ヵ月以上経過している状態で、PASMOア... 詳細表示
和光市駅~池袋駅を含む定期券を購入する際に、東京メトロ副都心線の経路が選択できない場合があります。 和光市駅~池袋駅間をご利用される場合は池袋駅で有楽町線に乗り換える経路を選択いただくことでご... 詳細表示
鉄道定期券ご購入時の経路選択画面において、表示された経路がご希望の経路を表しているか分からない、ご希望の経路が購入可能であるにもかかわらず表示されない、といったお問合せの多い経路表示例についてご... 詳細表示
以下の経路の定期券を購入する場合、実際に乗り換える白金高輪駅が乗換駅の候補に出てこない場合があります。 ・東急目黒線から東京メトロ南北線に直通で乗り入れ、白金高輪駅で都営三田線方面に向かう... 詳細表示
複数の事業者を利用する鉄道定期券のことを連絡定期券といい、連絡定期券の事業者が変わる駅のことを連絡駅といいます。 PASMOアプリで定期券を購入される際に駅名の後に、連絡と表示(記載)されてい... 詳細表示
定期券の新規購入時、「降車駅に入力した駅名候補がありません」と表示される。
降車駅が正しく入力されていない場合や、入力欄に「駅」まで入力した場合等に表示されます。 駅名を正しく入力しても上記が表示される場合は、以下をご確認ください。 1. PASMO・Suica... 詳細表示
59件中 1 - 10 件を表示